自家焙煎珈琲店 Windy-ウィンディ
京都は東山区にあります。
最寄り駅は京阪線の清水五条駅。
知る人ぞ知る、京都の名店です。
ウィンディのマスターとこんなお話をしました。
コーヒーは、オーケストラに例えることができます。
特に、ブレンドコーヒーがそうです。
ブレンドコーヒーの味にはその店独自の豆の選択とそれらの比率の掛け合いが反映します。
ブラジル、マンデリン、コロンビア、キリマンジャロ、、、豆にはたくさんの種類があります。
それらを指揮し、味を調える。
それがマスターの仕事です。
そしてこの様子が、様々な楽器で構成されるハーモニーを奏でるオーケストラを指揮しているかのように思えるのです。
コーヒーも、よくよく味わってみると舌の上でいろいろな味わいが感じられるでしょう。
甘み、酸味、苦み、香ばしさなどなど。
よく考えられ、洗練されたブレンドコーヒーにはそれぞれの掛け合いが非常にうまくなされ、味わい深いシンプルさのような美味しさを感じさせてくれます。
どこにも喧嘩は起きません。
スマートな美しい演奏です。
このような、美味しくも美しくもあるコーヒーを、学んでいます。
こちらはマスター愛用のポットです。
![]() |
KALITA (カリタ) ステンレス製 ウェーブポット 1L(IH対応)(52073) 目安在庫=△ 価格:4,880円 |
私も使っています。
とても刺しやすくて、おすすめです。